千葉1周が3分の2周ツーリング |
マフラーの取り付けが完了し、音や性能をみたい。 ということで、前日になって急遽ツーリングを計画、実行に移しました。 |
|  AM 8:35出発 |
 AM 10:18 コンビニで休憩 | 朝ごはんをちゃんと食べずに出たので、腹が減ってしょうがなくコンビにで休憩&飯。
奥にちっちゃく見えるのは忍者で、別々に出発したのですが50kmくらい進んだとこのコンビニでまた見かけました(笑) |
|
そろそろ疲れてきたので、大きい駐車場のあるお土産屋、レストランで休憩。
|
|
 PM 12:08 金谷漁港あたり
|
 びんちょうまぐろ丼 | 午後1時近くになり、お腹もすいてきたので 道の駅「富楽里とみやま」でお昼ご飯にしました。
注文したのはびんちょうまぐろ丼 これがまた舌の上でとろける! 1050円の価格も納得でした。 |
|
またまた道の駅で休憩。 こんどは道の駅「とみうら(枇杷倶楽部)」
1日に1000本売れたことがあるというびわソフトです。 甘すぎない甘さでとても美味しく、 何度食べても飽きなさそうな味でした。 こりゃあ1000本売れますわな。
1本350円 |
|  びわソフト |
 房総フラワーライン その1 | 今回のツーリングとしての最大の目的、 房総フラワーラインです。
管理人が行った時はもう枯れたんだかこれから咲くんだかわかりませんが、一部しか咲いてませんでした。
この道を走っていると花の匂いがして、見た目もキレイな為、直線なのにとても気持ちが良かったです。 |
|
こーんな長い直線で、ずっと両側に花が植えてあります。 |
|  房総フラワーライン その2 |
 清澄養老ライン | 予定では千葉をぐるりと回る予定だったのですが、ずっと海沿いを走ってるのに飽きてきたため、地図上でウネウネしていた清澄養老ラインを走ってみました。
実際に走ると、地図以上に道が細くてうねうねしていてとても楽しかったです。
ただ道幅が1車線くらいしかなく、しかもブラインドコーナーのとこで対向車が来ると一瞬ヒヤっとします(笑) |
清澄養老ラインを抜けて、また海沿いの道に戻ると時間が相当ヤバイ事に気づく・・・
しょうがないので九十九里浜をすっ飛ばして蓮沼あたりで北西に向かって走りはじめ、道に迷い、6号に出るはずが何故か湾岸道路に・・・(笑)
結局午後9時15分に帰宅となりました。 |
| あとがき
そういえば社外のマフラーに交換したクセに411キロ無給油で走ってくれたんですよ。 自宅近くになるとガス欠寸前だったので給油しに行って燃費を計算してみると・・・
27.47km/l
も走ったんですよ。しかも純正の時含めて最高記録・・・
ワケわからん。 |
|