朝からワインディングを駆け抜け
この旅2つ目のカルスト台地 平尾台に到着 |
| |
| その後は九州の一番北 門司港へ
ちょうど日本丸という船がいました
そして門司出身の先輩と合流 |
|
門司港名物焼きカレーです
チーズがとろとろで卵の黄身も入ってます 美味しい〜 今度家でやりたい |
| |
| この周辺はレトロな町並みで 駅もこんな雰囲気のある感じでした |
|
| |
| |
建物内には運転シミュレーターとかもありましたが 子供が長蛇の列を作ってたので断念 |
| |
| |
鉄道記念館見学後 先輩がお腹空いたとか言い出して (さっきカレー食べたよね?)
地元のラーメン屋さんへ
550円で安価なのに普通に美味しい!
いかに東京のラーメンがぼってる事か・・・ |
| |
|
食後先輩と別れた後は 先ほどの記念館で触発され・・・
小倉駅に寄り道
JR九州の車両見物
813系 |
|
| |
| 満足した後は若戸大橋を渡って 無料のキャンプ場へ向かいます |
|
無料のキャンプ場で会社の同期と落ち合って風呂行ってご飯食べて就寝
地元の元ヤンの方情報で回転寿司が東京とは比べ物にならないほど旨いと聞いてたので じっさいにかっ○ぱ寿司に行って見ましたが、ネタが全然違う!なにこれ!てか東京のネタなにあれ! |
本日の軌跡 | 本日の出費 |  | 品目 | 金額 | ガソリン12.80L | 1728 | 飲食代 | 3182 | 温泉 | 440 | 有料道路 | 50 | 九州鉄道記念館 | 300 | 雑費 | 290 | 計 | 5990 |
|
|